RubyKaigi2008

ということで、体調イマイチのため、RubyKaigi2008も欠席してしまった。おまけにid:yuichi_katahiraさんの「内外コミュニティ紹介」も見ずじまい。ごめんなさい。
やっと、2日目の「RubyGCをどけんかせんといかん」とRejectを、ust経由で見られたのが救いだった。
GC周りの細かなパッチが結構楽しい。というか、紆余曲折があったのは知っているので、結局そういう余地が残ったままだったんだ、っていうのが正直な感想。
RejectはBig Nameだらけ。と思ったら、RejectRejectもやっていた*1。うへぇ、ここまでのボリュームになったんだ。そう言や、去年「来年Rejectに出たい」ってコワイこと書いたような気が…。
まあ、次のRails勉強会@東北でお話聞かせてもらおう。こいつを楽しみに調子を持っていくぞ。またボチボチ持ち上げるのだ。

*1:同時に見たらさすがに辛かったですよ。でも楽しかった

Advanced Rails Recipesが届いた

いやーオーダーしたのが2006/10だから、出るのに1年半もかかったワケだ。元は「More Rails Recipes」ってタイトルだったし、著者もなんとなく違うような…*1
まぁ、オーダーしっぱなしで放っとく私も私か。待っただけの甲斐があるといいな。

*1:もっとも、and the Rails Communityってなってるから、誰でも不思議はない。

herokuをちょっと その二

今日は時間がなくて、日程調整アプリのサワリ、モデル作ってscaffoldして、migrationして…だけやってみた。
マイグレーションファイル書くと、画面の下のところに"Migrate now"って出るのにちょっと感心*1
でも、Rails1系の癖で、先にgenerate modelしてから、scaffold --skip-migration 〜 をやったらエラーになってしまった。まだRails2系に慣れてない事もあって、俺が悪いのかherokuの癖なのかハッキリ分からない。久しぶりなので、ローカルにも環境作って、復習かねて、両方で同時進行して見ようと思う。けっこうワクワクだ。

*1:もちろんRakeでも出来る

herokuをちょっと

昨日id:yuichi_katahiraさんから教えてもらったherokuをちょっとだけ使ってみた。
「waiting listに登録したから3日くらい」って表示されたけど、即日登録してもらえたんで、簡単なアプリをやってみたら、こりゃ面白い。javascriptガシガシかな?ローカルに比べれば、かったるいのはしょうがないけど、なかなか使いやすいし、ローカルの環境がどうであれ、firefoxさえあれば*1、どこでも即、自分のやりかけを呼び出せるのは大きい。プロジェクトまるごと保存して好きなバージョンに戻せたりするから、サンドボックス的な使い方にメリットを感じる。共有で修正もできるようなので、意外と勉強会なんかにもイイかも知れない。
ということで、スケジュールアプリなぞって入れて、いろいろ試してみようかな。
ちなみにrails2.0.2の最新、database.ymlはpostgresになっていた。

*1:IEでも動けば、ほんとに「何処でも」なんだけど…。PC持ってかなくても済むケースが増えそう。

AWDwR第2版届いた

バイブル本 「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」の第2版が届いた*1。Rails2.0の話も出てるけど、知識の穴埋めのためにも、これはこれでちゃんと眼を通すつもり。手始めにチュートリアルもう1回やってみよう。Ajaxのタスクも増えてることだし。

*1:いち早く教えてくれたxibbarさん、ありがとうございます。もちろん訳者のmoroさんも

皆でアプリ作ろう2 Rails勉強会@東北第5回

ひどい雨もものかは、オレは行くぞ勉強会。今回はちょっと人数少なめで、9人でした。初参加の山本さん、これからもよろしくお願いします。今回はJRuby関連のセッションやるつもりでしたが、忙しくてどうしてもダメだったので次回に回していただきました。済みません。

続きを読む

*発音ドキッ

発音

yuichi_katahiraさんの恥をさらしておこうを読んでたら、自分も大分不安になってきたので、辞書引いてみた。

  • integer インテジャー(追記:ホントはインティジャーが近いかな)
  • nil ニル
  • boolean ブーリアン

で良いみたい。ふぅ。